説得コース
ビジネスには必ず相手があり、相手の協力があってこそ仕事はスムーズに運びます。説得が上手か下手か。「説得力」があるかないか。いずれであるかによって、仕事の成果に大きな開きがでてしまうのは、間違いのない事実です。
このコースでは、「相手をその気にさせる説得・交渉力」と、そのための方法論を学びます。
カリキュラム(概要)
- 講義・実習内容
- 「説得コミュニケーション」とは(自身の)説得のタイプを知る
- 説得における説明説得ゲーム
- 説得の話のすすめ方「説得場面―どうアプローチするか」
- 説得力を伸ばすにはディスカッション⇒ロール・プレイ
こんな方におすすめです
- 「説得」を、相手を言いくるめるテクニックだと思っている
- 「説得」に苦手意識があり、人に頼むより自分でやってしまう傾向がある
- 誠意をもって話しているのに、相手からの協力が得られない
- 「説得コミュニケーション」の正しい理解を得ることができる
- 人を動かすコミュニケーションの基本となるスキルが習得できる
- 相手の心の動きに応じた話のもって行き方やコツを、実践的に学べる
受講された方の声
- コミュニケーションから考えた「相手を動かす」ことについて理解できた
- 自分の(説得の)タイプを知り課題が明確になり、改善ポイントがつかめた
- 相手を動かすためには、「一歩踏み込む勇気」が必要であると再認識した
2020年コース日程表
日時:土曜日開催 10:00~17:00(休憩1時間)
料金:11,000円(税込) ※テキスト代含む
-
第1回
2月29日(土)受付終了しました
-
第2回
5月9日(土)受付終了しました
-
第3回
8月15日(土)受付終了しました
-
第4回
10月24日(土)