コミュニケーション研修のパイオニア
長年培ったノウハウで人材育成を支援します!

03-5649-0874

行政の職員研修

住民との関係、行政接遇のあり方など時代に対応したプログラム行政職員のための研修メニューから企画実施いたします!

プレゼンテーション研修

行政PRを積極的に推進し、住民の理解と納得を得るためには、職員のプレゼンテーション能力が欠かせません!

研修のねらい・特長

行政職員に求められる能力の一つとして、「プレゼンテーション能力」が挙げられます。議会や委員会での答弁はもちろん、
課員へのビジョン・方針伝達など、多岐にわたる場面で管理職としてプレゼン能力は必須です。
本研修は実践的なプレゼンテーション能力を養うことが目的です。

<特徴と期待される効果>

①参加者自身が実際に行うプレゼンテーション(説明等)を題材にして実習を行いますので、業務に役立ちます。

②自分の話しぶりをビデオで録画し、自身の目で確認してもらう実習を行います。これにより、自分が他人の眼にどのように映っているかを把握し、話を好意的に聞いてもらうポイントを掴みます

③事前の準備がプレゼンテーションの成否に大きく直結します。内容の基本構成を学習し、実際に活用して演習をすることで、「何を」「どのように」準備すればいいのか、が理解できます

④伝える=話し手中心、伝わる=聞き手中心を明確に打ち出します。メンバー相互のコメントや講師コメントを通じ、聞き手目線に立った、伝え方や表現の仕方を学習します。つまり、「どう話そうか」に加えて、自分の話が「どのように聞かれるのか」という話の聞かれ方を考える意識と姿勢が身につきます

⑤プレゼンテーションを「提案型説得」と定義し、聞き手は大勢であっても説得を目的としたコミュニケーションであることを説いていきます。したがって、本研修で学習する内容は、プレゼンの場面だけでなく、日常の説明・説得の場面でも活用できます

参考プログラム


講義 実習
AM ●プレゼンテーションとは
 プレゼンテーションの定義と位置づけ 
●説明の技術としてのプレゼンテーション
 効果的説明のスキル
・1分間プレゼン
 私の話し方の強み・弱み
・伝達ゲーム
 情報を正確に伝える難しさを体験する
PM ●「プレゼンテーションの準備
 内容の基本構成
●説得力あるプレゼンテーション
 その気にさせる説得話法
・3分間プレゼン
 事前課題の発表
・組み替えプレゼンテーション
 上実習内容を再構成し、2分間でリトライ
プログラムに関しては、ご要望に応じてカスタマイズが可能です。
「ここの部分を強化したい!」「実習をたくさん取り入れたい!」
など、課題解決に向けてプログラムをご提案いたします。

研修については下記よりお問い合わせください。

講座に関するご質問やセミナー日程など、お気軽にお問い合わせください。

株式会社話し方研究所
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-16 第8センタ―プラザ7階
【Mail】info@cns.hanashikata.co.jp

03-5649-0874[ 受付時間 平日9:00〜17:30 ]