コミュニケーション研修のパイオニア
長年培ったノウハウで人材育成を支援します!

03-5649-0874

企業の教育・研修

課題解決のために、研修はフルカスタマイズ!自社育成の講師陣が、受講者お一人ずつを徹底サポート!

折衝・交渉力研修

対立状況を調整し、解消する力を身に付ける!良好な対人関係を継続させ、話し合いにより合意を生み出す、説得を目的としたコミュニケーションの力を伸ばすプログラム

研修の目的と特徴

話し方研究所の折衝・交渉力研修は、理解、協力を得るためのコミュニケーションスキルを習得することを目的として行います。交渉の展開前に必要な「関係形成」の理論、理解してもらうための「説明」技術、さらに、納得してもらうための「交渉の戦略と技法」について、現実の事例を使った学習とトレーニングを行います。

1.応酬話法にならない交渉の進め方 テクニック中心の交渉技術を学ぶと、型にはまった方法を繰り返すだけのやり方になってしまいます。交渉は、コミュニケーション戦略の一場面と捉え、言い返すことではなく関係を継続することに主眼を置いています。 すべての交渉は、“相手との関係性”の中で行われており、交渉を成功に導くためには、コミュニケーション戦略が不可欠です。現在、ハーバード流交渉術の最新本(『交渉の達人』日本経済新聞出版)でも紹介されている通り、関係形成にゆがみが出ると、交渉そのものが維持できなくなるのです。弊社はこのコミュニケーション戦略を専門としており、その知見を提供致します。
2.現実の交渉事例を活用したリアルな実習です 参加者が実際に直面している交渉を研修に持ち込んでもらうような事前課題を設定しています。これにより、よりリアルな交渉場面を設定したロール・プレイングが可能になり、研修によって現実の交渉を前進させるヒントが得られることになります。

主な対象者

営業職、交渉場面の多い社員など中堅以上社員、リーダークラス

参考プログラム

Day 1
時間 研修内容
9:00~12:00 ●折衝・交渉の基本理解
 折衝・交渉が成立するための3条件
●折衝・交渉を成功に導くステップ
 関係形成⇒理解納得⇒合意形成
・聞く技術の習得
 効果的な話の引き出し方
・折衝・交渉ロールプレイング
 行政紛争事例から折衝・交渉を学ぶ
13:00~17:00 ●折衝・交渉の実際~展開話法
 互いの相違点を調整する「説得話法のスキル」
●折衝・交渉の実践スキル
 事例に応じた対応スキルの解説
・折衝・交渉の現実事例Ⅰ
 事前課題をもとに各自の現実事例を共有 ・折衝・交渉の現実事例Ⅱ
 先の実習で共有した事例をロールプレイング

受講された方の声

  • 「商談の際、今までは価格交渉に終始しがちだったが、相手側のメリットなどを明確にPRするが大事であることに気づかされた」
  • 「わかりやすい説明を常に意識し、話す力を身に付けて、競合他社に打ち勝とう、との思いを強くした」
  • 「人との関係性が仕事の成果に大きく影響することを認識した。顧客との関係性を見直す良い機会となった」
  • 「話法とは、発言の影響力を考え言葉や表現に工夫をすることと学び、発信に対して慎重になる姿勢が身についた。」


プログラムに関しては、ご要望に応じてカスタマイズが可能です。
「ここの部分を強化したい!」「実習をたくさん取り入れたい!」
など、課題解決に向けてプログラムをご提案いたします。

研修については下記よりお問い合わせください。

講座に関するご質問やセミナー日程など、お気軽にお問い合わせください。

株式会社話し方研究所
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-16 第8センタ―プラザ7階
【Mail】info@cns.hanashikata.co.jp

03-5649-0874[ 受付時間 平日9:00〜17:30 ]