コミュニケーション研修のパイオニア
長年培ったノウハウで人材育成を支援します!

03-5649-0874

ブログ

ブログ

第19回 対面の緊張をほぐすには

40代の課長が「今、メールのコミュニケーションが多くなりましたね。
手軽さと記録に残る点とで、若い人を中心に、メールのやり取りが大半を占めていますね」と話す。その結果、若い人は対面コミュニケーションに伴う緊張を恐れるようになり、人と直接話すことを避けるように…。
 
考えてみれば、1対1とはいえ、人と直接対面するのは緊張するものである。面と向かうことによって、対立し、身構えるからである。これが複数となればさらに緊張が増す。
 
私のように人前で話すのを職業にしている者でも、聴衆の視線は気になる。何人もの人から鋭い視線を送られると、緊張して落ち着かなくなる。
 
部下との対面コミュニケーションにおいても、放っておくと、対立感情や対決姿勢が生じて、緊張が高まりかねない。
そうなれば部下はますます対面コミュニケーションを嫌がって、メールに頼る結果となる。
 
第1に話を聞く時に、腕組みをして、怖い顔して部下と対面するのはやめることだ。視線を和らげ、穏やかな表情で、対面したいものだ。ミーティングでの発言を促すのにも、笑顔や相づちなどを用いて、緊張をほぐそう。
 
第2に、面と向かうより横に並んで話すことを試みる。2人が横に並んで話せば、目前に、相手の顔は存在しない。正面に相手の顔がなければ、誰もいない空間に向かってものを言う気軽さが生まれる。
 
現実には横に相手がいるのだが、正面にいるよりは緊張は少ない。ショットバーで、カウンターに横に並んで話すのが気軽なのは照明が暗いのと、相手が目前に現れないためとによる。
 
昼休み、公園のベンチで横に並んで女性の部下と話をする。広い空間と、若干の距離をとって隣り合って座っているのとで、対面の緊張がほぐれる。
 
女性の部下を一室に呼んで、1対1で向き合い、注意をする。女性は緊張し、セクハラと受け取られる危険もある。
対面を恐れるのではなく、反対に油断もせず、程よい距離を保って会話できるようになろう。

福田賢司

講座に関するご質問やセミナー日程など、お気軽にお問い合わせください。

株式会社話し方研究所
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-16 第8センタ―プラザ7階
【Mail】info@cns.hanashikata.co.jp

03-5649-0874[ 受付時間 平日9:00〜17:30 ]